AnyDVD HDを使い、 Blue-rayのm2tsファイルをVLCメディアプレイヤーで再生しているのですが、 日本語字幕が表示されず、選択も出来ません。 Blue-rayは、SHARP社のレコーダーBD-UT3200(2018年製)でTV番組をBD-REに書き込んだのを使っています。 そのBlue-rayはそのレコーダー(BD-UT3200)で再生すると字幕が表示/選択できます また、先月までSONY社のレコーダーBDZ-AT350S(2011年製)を使い同じことをしていたのですが、その時は同じ環境・方法にてAnyDVD HDを使い、VLCで日本語字幕を表示、選択することができました。 対処方法を教えて下さい。
追記 検索したら似た疑問があったので置いておきます 1 http://aviutl.info/bdmv-bdav/ >地デジをDRモードで字幕付きで録画したm2tsを、(demuxして)動画部分をMP4に圧縮したら小さくなるかなとXMedia Recode, MakeMKV, eac3to, tsMuxeR等に >読み込ませてみたのですが、いずれも字幕部分を認識しませんでした。 >無視されたり未知のフォーマットと出ます。 > >MediaInfoXPで読ませると、字幕部分は以下のように出ます。 >Format : ARIB STD B24/B37 >Format profile : HD side panel 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1243613868/564-n >BS258Dlife(HD放送)のグラビティーフォールズという30分アニメを9話分 >SONYのブルーレイレコーダBDZ-AT970TでDR録画してBD-Rに高速ダビング >レコーダーでも、PCのBDドライブから再生しても、 >日本語音声、英語音声、日本語字幕が入っていて、ON/OFFも切り替えられる。 >(再生機で字幕のフォントが変わるので、画像でなく文字データと思われる) > >PCのBDドライブに入れて、DVDFab Passkey9で「ハードディスクにリッピング」 >BDAV/STREAM内に00001.m2ts~00009m2tsとして動画ファイルはできた。 >POWER DVDやその他のメディアプレイヤーで再生できるし、 >日本語音声と英語音声の切り替えはできる。しかし字幕は選択肢が出ない。 以上です 謎なのは自分のBD-UT3200で録画したのは字幕が出るということです。 これは動画プレイヤーの問題で。 ARIBのフォーマットが古いから対応できてないということでしょうか? ちなみに目標としているのは最新のレコーダーで録画したTV番組を字幕付きかつ4倍速で(手軽に大量に)見ることです。 今は昔のBD-UT3200を引っ張り出して見ています。